帰省

この3連休、実家に帰省してきました。

実家に帰るのは5か月ぶり。

実は、前回帰った時に、ちょうどうちの兄も帰省してきて。

私たちはもともと企画していたのですが、そこに突然兄が「帰るから」と言い出したのです。

私たちはのんびりと過ごそうと思っていたのに、兄が帰ってきたおかげではちゃめちゃに・・・

 

そのときから、兄が兄家族とではなく、一人で帰省するときは帰るのを避けようと思いました。

義姉がいないときの兄は本当にやりたい放題。

そんな兄に付き合っていたら両親とゆっくり過ごすこともできないので。

 

・・・と余談が過ぎましたが、今回の帰省、結論から言うとのんびりゆっくりできました。

私たち家族だけで、コロナもまた少し感染者が増えているのであまり出かけず家でのんびりと過ごせました。

 

以前も少し書いたかもしれませんが、うちの親は自分の価値観を押し付けるタイプ。

そして私は親と価値観が大きくずれていたので、とても苦労したし悩みました。

でも、育ててくれた親には感謝しているし、できるだけのことはしたいなと思っています。

そんな思いで今回帰省してみたら。

 

母が、少し変わっていました。

まぁ、私が今回義実家の文句?をつらつら並べたせいかもしれませんが、私の気持ちに理解を示していました。

以前は家庭第一、仕事なんてやめて旦那さんに尽くしなさい、っていう母だったのに、一日お仕事大変ね、なんて言い始めたり。

兄夫婦や姪っ子や甥っ子、義姉のご家族でのいろいろな話を聞いたせいなのかな。

どこにも等しく、いい話もあれば悪い話もあり、家族の中で少し諍いもあるようです。

家族だからと言って絵に描いたように仲良くできるとは限らないって少し理解できたのかな。

あとは、兄の傍若無人な態度、兄を優遇して私を貶める父の態度にも少し疑問を持ち始めたよう。

 

父はあまり変わらないです。

私は何もしてない、分かってない、っていう前提で話しますし、夫のやってることには率先して参加するべきだ、っていう昭和な考え。

いや、お母さんはお父さんの活動に参加してないけど?

うちの妹だって別に旦那独自の活動に参加してる感じしないけど?

あれが出来てない、これが出来てない。そしてあれを手伝えこれをやっておけ。

いつも言われるのは私。妹が言われたのを見たことがありません。

 

まぁ、そこは変わらないんだろうと思っているし、私は私で母が楽になるように手伝えればなと思っています。

実際、父に言われる前にやってますから。

(そしたら父は「今日は手伝いがいるから、俺は不要だな」って逃げていく。

 どういうつもりなんだか。)

 

そんな両親ですが、帰ればおもてなししてくれるし、また帰っておいでと言ってくれる。

これからも顔を見せに帰るよ、何かあれば力になるよ、というスタンスで両親を支えられればいいかなと思っています。

 

2022年になって

先の記事でも書きましたが、2021年は自分ではどうにもならない部分でとてもしんどかったです。

おそらく、きっかけは仕事。

去年のブログを読み返しても、仕事が原因で落ち込んだことがたくさん書かれてる。

 

逃げたい、でも逃げるってどうなの?と葛藤。

それは、義実家に対しても思っています。

 

義母は相変わらず。

先日親戚の集まりに参加したときも、こちらの状況なんてまったく気にせず、満面の笑みで子供の写真で作った年賀状のサンプルを見せて回ってました。

 

これも一言言いたいですが・・・

これまで年賀状なんて書いたことのない義弟、うちの夫に年賀状を作るよう

依頼してきたらしいです。

こちらも忙しいので、カメラのキタムラとかどこででもやってくれるよ、行ってみたら?とアドバイス

とはいえ結局は年賀状は出しておらず、子供の写真が7枚張り付けられた年賀状イメージを作成しただけみたいです。

時間がなかったのか、年賀状を購入するお金がなかったのか、相手の住所が分からなかったのか・・・

 

なんだか、いろいろ突っ込みどころ満載な義実家で、本当は縁を切りたい。

とはいえ、そう簡単には割り切れない。

というのも、他の親戚、夫の従兄姉はとてもいい人たちだから。

夫の姪っ子も。

そして何より、夫に申し訳ないから。

 

去年、夫に何度も訴えたせいか、夫は私の気持ちを第一に考えると言ってくれていて。

ある程度距離を置こうとも言ってくれています。

でも、やっぱり申し訳ない気持ちがどうしても。

 

この年になって思いました。

強くならなきゃいけないのかな、と。

本当は、もうこの年だから、嫌なものとは付き合いたくない。

合うものとだけ向き合っていきたい。

でも、義実家だけは。。。ここだけは強くならないといけないのかなと思います。

2022年、少し、考え方を変えてみます。

 

 

 

今頃ですが

すごく久しぶりにブログにアクセスしてみたら、最後の投稿が去年の11月でした・・・

今更ですが、2021年を少し総括しておきたいなと思います。

 

昨年は、本当にいろんな人に振り回される一年でした。

始まりは一昨年だったんですけど・・・

 

【仕事】

これは一昨年からですが、私の上長となった後輩がとにかく計画性がなくいいかげんなことに端を発し、その下で作業する私にしわ寄せが来ました。

しかも、私と一緒に作業する同僚がとにかく周りに厳しく、その後輩に対しても不満だらけ。その結果、私にも火の粉が。

結局、そのプロジェクトは外していただくことになったのですが、とにかくストレスフルな毎日でした。

 

【義実家】

ここでも多く書いてますが、一癖も二癖もある義実家。

義弟に子供ができたことによって、義弟嫁の家族も含めてドタバタ。

まあ、常識のない義弟なりに頑張って義弟嫁の父親のいう通り結納をしたりして

無事子供は生まれました。

後で話を聞いたら、結納をするために今の家を売ろうかとか言ってたらしく・・・相変わらず理解不能です。

 

今は義弟も義母も子供フィーバーで周りは一切見えていない様子。

私や夫から見たら、いろいろ足りないんですが、本人は一般常識が分かっていないので終始ご機嫌です。

 

ささいなことですが、義実家の家電がいろいろ壊れているそうで・・・

最近、洗濯機、そしてエアコンも買い換えたとか。

ただ、確かどちらも私たちが結婚した後に買い替えてたんですよね。

うちは何の問題もなく動いているのに何故・・・

ただでさえ経済的に不安定な義実家。

(中古の軽自動車すら維持できない)

安物買いの銭失いになっていないのか心配。

 

【プライベート】

ちなみに、それ以外としては・・・

いたって順調でした。

 

コロナのためにお出かけは控えざるを得ませんでしたが、

TEAM NACSを見に松本まで出かけて温泉旅館に泊まったり

劇団四季も観に行きましたね。

いちご狩りやお花見、土用の丑の日に鰻・・・

その季節ごとに楽しむこともできたと思います。

9月は遅い夏休みを取って伊勢志摩に。

このブログを始めたのも9月ですね。

そして11月に遅いワクチンを打ってからは

ライブに行ったり美術館に行ったりと活動範囲も広がりました。

 

ほんと、二人で過ごす時間はとても充実してるんですけどね。

2022年は周りに振り回されないよう、自分をしっかりと持ちたいなと思います。

 

 

とある掲示板の内容

私は普段、女性がいろいろ書き込む掲示板をちらちら見ています。

女性はこんな風に考えるんだ!というお勉強のために・・・(笑)

 

先日見かけたトピックは、「友人と会うのに互いの中間地点っておかしい?」といった内容。

読んでみると、久しぶりに会おうと思った友人は、10か月の子持ち。

お互いの中間の駅で会おうと話したら、最近の物騒な事件があるので、10か月の子供を連れて電車に乗れないという返事。

こっちに来てくれるなら会えるけど・・・という友人からの返信に、危険があるのは皆なのに、自分だけ?とトピ主さんは感じてしまったいう内容でした。

 

この友人の発言は理解できます。

私の独身の友人でも、私が気にしないような部分を気にして「行かない」「それは無理」という人がいます。

長崎に旅行に行ったときは、怖いから平和公園には入れないと言われたり。

自分が感じない感じ方だとしても、「そんなの大丈夫だよ~!」なんて付き合わせるのは申し訳ないので、相手の意見を尊重します。

 

このトピ主さんの場合は、相手のおうちに行ってでも会いたいのなら行くし、そこまで・・・って感じなら、「そう言われてみると確かにそうだね。今回は止めとこうか」っていう話でもいいかなと思いました。

 

そして、掲示板なのでこのトピックにもたくさんレスは付くのですが・・・

その内容のほとんどが、「10か月の子供がいるなら当然」「そういう配慮ができないトピ主さんに思いやりがない」というもの。

「子供ができればトピ主さんにもわかる」というお決まりの言葉もあったり、「私がその友人なら、トピ主さんとは縁を切ります」という極端なものも。

 

私、こういう不安に感じることみたいな価値観って、子供がいる・いないって関係ないと思うんですよね。

相手が気にするならそれを尊重する。

尊重した結果を以って、どうするかの決断をする(決行するもよし、止めるもよし)

 

これが「子供がいるんだから」を理由にされてしまうと、立場が逆で子供がいないトピ主さんが誘われたケースだとしたら、子供がいる方に負担をかけるなんて!って責められるんでしょうか。

そういう風に表現してしまうと、「子供がいないあなたが我慢すればいいでしょ」っていう風に読み取れてしまって悲しいなぁと思いますね。

 

 

そういえば

軽くライブに行ってきました!なんて記事を上げてしまいましたが。

 

私もついに打ちました、新型コロナワクチン。

私が住む自治体は接種が遅れていて、8月末に予約したときにすでに

10月接種になります、と言われてしまってました。

 

ようやく接種の日がやってきて、1回目のときは

ほとんど副反応なし。

打たれた場所が痛いのはあったけど、痛くて腕が上がらないっていうほどではなかったかな。

むしろ夫の方が痛みが強く、腕も肩より上には上がらないと言ってました。

 

なので、油断してたんですよね、2回目接種。

 

私たちは自治体で申し込んだので、ファイザーでした。

噂ではファイザーの方がモデルナより副反応が弱いと聞いていたのもあって、

1回目と同じか、熱が37度前半くらい出るかもな?くらいの感じでした。

 

それが・・・38度9分

いやぁー驚きました。

2日目の午前中からぐんぐん上がり、下がる気配もなく。

夫が病院でカロナールを処方してされていたので、それを飲ませてもらったのですが

37度台まで下がらない・・・

下がっても38度1分。

これはきつかったです。

一日寝て、夜になってようやく37度7分まで下がり・・・

これでようやくほっとしましたね。

 

その次の日にはなんとか36度台まで落ち着いて、

通常の生活に戻ることができました。

という訳で、ライブにも参戦してきた、という流れになります。

 

いったんは2回の接種が終わったので一区切りですが、

次は3回目のブースター接種がありますね。

よく、3回目も2回目と同等の副反応の可能性があると言って、

その副反応が嫌だから3回目は打ちたくない、という声も耳にしますが

私はコロナに感染するくらいなら3回目も打っておきたいな、と思う派です。

今時点だと6か月経過後ということですが、そのころの日本はどういう状況になっているのでしょう。。。

 

久しぶりのライブ!

先日、超~久しぶりにライブに行ってきました!

去年から今年にかけてはずっと配信ライブへの参加ばかりで。

それはそれで楽しいのだけど、やっぱりあの会場の雰囲気を味わいたい!

 

今回向かったのは、神奈川県民ホールで行われた

ナオト・インティライミのライブ。

 

 

f:id:Udm25761:20211117161726j:plain



神奈川県民ホールは、以前フルートの発表会で訪れて以来。

どのくらいの収容人数なんだろう?と調べてみると、なんと約2500人。

少ないなぁ・・・

 

ここ数年はミスチルやサザンのライブに行っていて、

そうなると東京ドームやら日産スタジアムやらでとにかく広い!

ステージが遠い!

そんな中2500人収容の神奈川県民ホールは、やっぱり近く感じました。

ファンクラブに入っている訳でもないので2階席の前から3列目、ステージから見ると向かって右側の座席。

それでも十分でしたね。

 

コロナ禍ということでみんなマスクはしたまま、声は出してはいけない、

手拍子のみ、という感じでしたけど、

それでも十分楽しめました。

会場が一体となって盛り上がったり楽しんだり、

みんなでライブを感じている中に自分もいる、というのがなんとも心地よかったです。

やっぱり音も、会場に鳴り響く感じ、良かったです~

 

いろんなことがオンラインでできるようになって、

対面の機会って減っていくのかなと思ったけど、

やっぱりこういう感動や楽しさは家で見る映像では感じられないです。

それがリアルタイムだったとしても。

贅沢なのかもしれませんが、これからもいろんなライブに行きたいなーと思ってます。

 

とはいえ、なかなか当選しないんですよねー、特にサザン&桑田さん!

久しぶりに行きたいよ~

 

コロナで節約されたこと

今日ふと思ったのです。

そろそろ、来年のカレンダー欲しいなぁ。

いつもFANCLで化粧品を買って卓上カレンダーもらって重宝してるんだよなぁ。

そろそろクレンジング買いに行こうかな。

・・・・と思い、クレンジングの在庫を見たら・・・全然減ってない!!

あれー、去年の今頃クレンジングとかリキッドファンデとか買いに行ったのに・・・と思い、ふと気づきました。

最近私、お化粧さぼっている・・・・

 

完全テレワークで、会議は音声のみ。

晩御飯は週末に材料を買い出しして家で作って食べている。

そう、外に出ていない。

出るとしても夜だし、マスクしちゃえばお化粧してなくてもそんなにバレない・・・

ってな訳で化粧品もクレンジングも週末くらいしか使わないのです。

そりゃ減らないわ。。。。

 

休業要請や時短要請に伴って、大型店舗に買い物に行く機会も減ってるし、外食も減っている。

どうりで自分のお小遣い口座があんまり減らないんだぁ、と思いました。

 

とはいえ、ようやくの時短解除。

これまでの時短要請を受けて、遊びに出かけようにも早い時間で営業終了していたり

そもそもお店が休業していたり、出かけること自体にも後ろめたさがあったり。

(出かけても誰にも話せなかった・・・)

 

これまで完全テレワークで、家から出ることなく

夫以外の人と会話する機会が少なく

週末も「何する?」状態で

なんとなく、最近気分が盛り上がらないのは

正直、子なし夫婦としては日ごろの楽しみがすべて奪われた感じだからかなぁ、としみじみ思っていたのですが。

 

感染者数が減り、時短が解除になったのであれば、コロナ前のように週末を遊びの予定で埋め尽くすのもありだろうか。

もちろんマスクはするし、そんなに無茶な?遊びはしませんが、何となく以前よりは遊びの幅を広げられないかなぁと思っています。

 

コロナになる前、どうやって遊んでたかなぁ、ってちょっと思い出し始めています。

そういえばこの時期って毎年違うところに紅葉見に行ってたなぁ、とか。

都内なんて怖くて入れなかったけど、国立新美術館でやってる庵野秀明展行ってみるかなぁとか。

そろそろ有観客ライブも見に行きたいから、チケット抽選申し込んでみよ、とか。

 

子供がいないことによるメリット?の一つ、夫婦二人で自由に遊びまくる!

これを思い出したいなぁと思います。

がしかし、お小遣い口座の残高がどんどん減っていきそうだなぁ~